角野裕美
【週刊NY生活新聞】に、私の記事「絵日記フォーマットなら書ける」をご掲載頂きました!
2020-07-19
Office Catalyst(オフィスカタリスト)のオフィスカタリストの角野裕美です( ..)φ このたび、お世話になっているマイベストプロの「日本からプロが応援企画」への応募の中から、私の記事をお選び頂き、...
角野裕美
2020-07-19
Office Catalyst(オフィスカタリスト)のオフィスカタリストの角野裕美です( ..)φ このたび、お世話になっているマイベストプロの「日本からプロが応援企画」への応募の中から、私の記事をお選び頂き、...
竹井勝之
2020-07-16
学校の成績って、どうですか? 順位などを気にすることありますよね。 もちろん点数を気にしないといけません。 ですが・・・ その数字にどのような意味があるのでしょう。 子どもとの間に意味を考えてみてくだ...
井川治久
2020-07-16
(入塾後、3か月経ち)生徒が、初めて、授業時間に、来ない! 2020年7月15日(水曜日): ◆2浪生「受験英語・マンツーマン1対1授業」クラス: 本日は、 ▲入塾後、初めての出来事だが、 ▲生徒が、95分程...
井上昇哉
2020-07-13
こんにちは、与一の井上です。 学校が再開してから暫く経ち、今年も例年よりは遅くなりながらも、多くの高校で1年生に対しての文理選択の1回目の調査が行われています。 そこで今回は『文理選択の決定の仕方別おススメ度(前...
山根浩二
2020-07-13
こんにちは、サポートコーチ出雲の山根浩二です。 今日は、以前行ったクライアントアンケートの中で教えて頂けた事を書いてみます。 Q.実際に山根からセッションを受けてみてどうでしたか? A.そうですね、自...
角野裕美
2020-07-05
オフィスカタリストの角野裕美(カドノヒロミ)です( ..)φ コロナウィルスの影響により、高等学校の休校が続いておりました。 やっと、6月1日を目処にて、学校が再開され、講演講座として、学校にお伺いすることも可能...
村元謙二
2020-07-04
いじめを認めるつもりもその実施者を養護する気もサラサラありません。 しかし、最近のいじめによる自殺者やその連鎖ともいえる増加を考える時、一人ひとりの方のこころの折れやすさに思い至らずにはいられません。 今、この国か...
村元謙二
2020-07-04
学習の意欲というものを考えた場合、高校生以上は学習の意義を自分なりに自覚して意欲を持ち続けることができるようになります。しかし、学習のいちばんの土台を形成する小中学生のころはそうではありません。この時期は学習の内容...
小橋広市
2020-07-02
今回は昨日の「ココロとは何なの?」の続きですが、その前に復習を少しお話します。 顕在意識を含めた潜在意識を「ココロ」と総称し、自分では気付かないココロもあるということ。そしてココロの中の情報は、幼い頃から親からの...
村元謙二
2020-07-01
「A君、君の長所って何?」→「う~ん、う~ん、う~ん・・・・(ひたすら続く沈黙の世界)」 みなさんは、自分の長所、おわかりですか? 小学生に「私の長所・短所」を訊いてみます。 だいたいいつも、上のように「長所って何...
村元謙二
2020-06-27
N市立大医学部合格のTY君。 凡事徹底という言葉目にするたびに、彼のことが思われます 当塾に中学入学と同時のご入会でした。 その場でのお母さんとのご面談では、準備をせずダメもとでK教大附属中を受験して、予定通りダメ...
松井達治
2020-06-25
6月28日にオンラインで急遽開催 息子と話をして、6月28日の夜に急遽オンライン開催いたします。 東大に入学して3ヶ月経ちオンライン授業ですが友達も出来色々と情報交換をしているようです。 他の人の勉強法につい...
村元謙二
2020-06-20
『百里を行く者は九十を半(なかば)とす』 -「百里を行こうとする者は九十里を行ったとき、やっと半分来たと思うべきだ」という古い詩句は「戦国策-秦策・武王」を出典とし、秦王(後の始皇帝)の奢りをある人が注意する場面で...
小橋広市
2020-06-15
今回は、親が子どもに行なうコーチングの話。 せっかく子どもが自分で目的を設定したのに行動できない。そんな時、どうやってモチベーションを上げていくのかをお伝えしたいと思います。 子どもが目指しているものが遠...
小橋広市
2020-06-07
部下に指示をする、或いは子どもにお願いをする際、どうやったら快く動いてくれるか。今回はそのあたりの話をしてみたいと思います。 よく「人は期限が定められると行動する」と言いますが、本当にそうなのでしょうか? 逆に期...